用語集「4」です

4A−G:「よんえーじー」:[車]:(04/11/25更新)
トヨタ自動車の製作した1.6リッター直列4気筒DOHCエンジンの形式。80系以降のカローラ、スプリンターに搭載され、AE111型レビン、トレノの生産中止により同エンジンも生産中止になった。デビュー時、テンロクDOHCエンジンとしては最も安価で初の大衆向け大衆向けエンジンであった。AE86の成功はこのエンジンに負うところが大きい。エスポンスが良く高回転までスムーズに吹け上がるなど扱いやすく高性能だった。一時期はスーパーチャージャーを付けた「4A-GZ」も存在し、これは初代MR2やAE92、AE101に搭載されていた。低回転のトルクが少ない気がするのが・・・唯一の弱点かなぁ?あとは頑丈で良いのだが。

485系:「よんはちごけい」:[鉄道]:(04/11/25更新)
ま、読み方は人それぞれで良いと思うけどさ・・・。三電源方式を採用し、JRの電化区間であれば基本的にどこでも走れるすごい電車。実際この電源方式をフルに活用した列車として、大阪〜青森間を日本海縦貫線経由で走る「白鳥」があった。知られてんだか知られてないんだか知らないが・・・富山地方鉄道に行った西武5000系レッドアローの足回りは485系のものである。

inserted by FC2 system