用語集「H」です。

HiSE:「はいせ」:[鉄道]:(05/3/30更新)
昭和62年にデビューした、小田急10000形ロマンスカーのこと。それまで3000系SE車から受け継がれてきた連接車体方式はここで一度途切れる。それまでのロマンスカーカラーを払拭し、白いボディに赤いラインと一気に垢抜けたデザインになった。11連4本が在籍し、はこねを中心に運用に就いているが、多摩線に乗り入れる夕方の特急ホームウェイにも充当されているのが特筆できる。なお、3100系引退後、7000系も10000系にあわせた塗装となったため、従来のロマンスカーカラーは箱根登山鉄道のモハ1でしか見ることが出来なくなっている。なお、「HiSE」とは「Hi-deckker Super Express」の略である。

HL:「えいちえる」:[鉄道]:(04/11/25更新)
Hand-Lineの略。手動進段のこと。直接制御方式とも言う。速度に応じて一段ずつノッチをあげてゆく方式。この方式を採用している電車をHL車という。とはいえ、こういった呼び方をするのは名鉄位か?HLの逆はAL。

HS・Trident:「ほーかーしどれー・とらいでんと」:[航空]:(04/12/14更新)
1962年に初飛行した三発ナロウボディの中、短距離ジェット旅客機。B727のようにエンジンをすべて尾部にまとめたT尾翼配置を採用し、727よりも早く実用化されたが、セールスは727にはまったく及ばずトータル117機が製造された。後ろ向きの座席を採用したり、前脚を中心線よりオフセットするなどのユニークなアイデアを採用したりし、なにかと話題の多い旅客機だった。ちなみに、完全自動着陸が可能になった飛行機もこのトライデントが初であった。80年代初頭に中国民航が10数機を購入し長崎や名古屋に飛ばしていたため、目にした方も多いだろう。とはいえ、今となってはほとんど絶滅種で、中国空軍も使っているのやらいないのやら・・・。

inserted by FC2 system