用語集「S」です

SA22C :「えすえー22しー」:[車]:(05/3/30更新)
初代サバンナRX−7の形式。単に「SA」と呼ばれることもある。RX−7の項を参照。

SE:「えすいー」:[@鉄道・A車]:(05/11/05更新)

@・・・昭和32年に登場した小田急ロマンスカーのパイオニア3000形のこと。たまご型の張殻構造で8連の連接車体でデビューした。線内特急で活躍する傍らで、昭和43年の御殿場線電化と共に8連を5連に減車したうえで「あさぎり」に就行する。晩年は全て5連となり、あさぎり専用車として平成3年まで長きにわたって運行された。なお、「SE」とは「Super Express」の略で、5連のバージョンを「Short SE」と呼ぶ。
A・・・マツダRX−8のこと。形式がSE3Pのため、頭二文字をとってこう呼ばれる。あまり定着していない呼び名だが、SA、FC、FDと呼ぶのに、RX−8だけ「エイト」ではおかしいので、うきはが勝手に呼んでいるだけ。

SR:「えすあーる」:[航空]:(05/3/30更新)

日本の国内線向けに開発されたB747型機の派生型。頻繁な離着陸に耐えるために脚構造や翼の付け根が強化されている。一時は世界一乗客数の多い旅客機であったが現在ではその座は−400D機に譲っている。最近では退役も進んでおり近い将来日本からはいなくなる機種である。「SR」は短距離を示す「ショートレンジ」の略。

SSE:「えすえすいー」:[鉄道]:(05/3/30更新)
「Short SE」の略。8連のSE車を5連にしたもの。「SE」の項を参照のこと。

inserted by FC2 system