用語集「つ」です

釣り掛け駆動:「つりかけくどう」:[鉄道]:(04/12/20更新)
電車の駆動方式の一つ。「吊り掛け」とも呼ばれる。昔の電車はみんなこれだった。モーターを車軸と台車枠に「釣り掛ける」のでこう言われる。構造は簡単だが、大出力のモーターが付けられないので最近はあまりはやらない。独特の振動と音を奏でるのでファンが多い。うきはも最近は釣り掛けばっかり追いかけている。「カルダン駆動」の項を参照  

鶴見事故:「つるみじこ」:[鉄道]:(04/12/20更新)
1963年11月9日、競合脱線した貨物列車に横須賀線の上下列車が突っ込み三重衝突事故となった。奇しくも前年起きた三河島事故と死者数が同じ162名で、電車の列車番号が00だったため、以後国鉄では00という列車番号の列車が無くなった。

鶴見線 :「つるみせん」:[鉄道]:(04/12/20更新)

東海道本線の鶴見から分岐する扇町までの本線と、途中浅野から分岐する海芝浦までの路線、武蔵白石(現在は安善)から分岐する大川までの路線からなる。開業は私鉄で戦後に国鉄に買収された。私鉄、鶴見臨港鉄道時代の車両は、唯一銚子電鉄でデハ301として現役である。

inserted by FC2 system